大きな木は、幹が折れる

ふっと浮かぶこと
この記事は約1分で読めます。

大きな木を見ることが、いつからか好きになった。

特に何を考えるまでもなく、ぼーっと見ている。

そしたら、気が付いたことがあった。

木は、大きくなると、どの木も幹が途中で折れている。

樹齢数百年ともいう木々は、木の中でも本当に優秀な長寿の木

その木は、木のど真ん中の、木の軸とも言える部分がボッキリと折れている。

人もそうなんだ。

人として成長するためには、どこかで大きく折れる時がある。

それは、一般的に言う「苦労」、「死ぬくらいの出来事」と言えるだろう。

その時は、本当に大変な事だった。

でも、そういう経験を乗り越えていくと、

折れない人生よりも、折れて周りの枝葉がそれを補うかのように広がった人間は、

本当に素晴らしい、本当の意味での人としての力強さを感じる。

だから、苦労してもいい

本当に「ダメだ」と思うことがあったっていい

生きていれば、自分がまた、再び力強さを取り戻すことができるから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました